小代焼 小代本谷ちひろ窯 輪花皿M 青

  • 2,860円(税260円)
数量

小代焼 小代本谷ちひろ窯の輪花皿です。
花の形をした器の中に、さらに小さな花々が施されています。
可愛らしい文様とシックな青色の組み合わせ。どんな料理にも合わせやすい器です。

直径約18.5cm×高さ約2cm

熊本県北部で作られる小代焼。400年ほどの歴史を持ち、国の伝統的焼き物に指定されている陶器です。
小岱山の麓で取れる土を使って作る素焼きの表面に釉薬をかけ、さらにその上から釉薬をかける「二重がけ」という技法や、藁や籾殻などから作る釉薬の色合い、酸素のない状態で焼き上げる還元焼成での焼き上げなど、この土地ならではの環境と伝統的技法が折り重なってひとつひとつ違った表情の焼き物に仕上がります。
伝統的な製法を受け継ぎつつ、独自の釉薬や作風で現在のライフスタイルに寄り添う器を生み出すのが小代本谷ちひろ窯です。
表情豊かで温もりが感じられる器。あなたのおいしい時間を彩るアイテムにいかがでしょうか。

商品の特性上、形・色合い・表情の違いやピンホールがあったりなど、個体差があります。
ご覧いただいている画面環境により、実物と色味や艶が異なる場合があります。